Suipedia 2017年のまとめ

今年も歳末を迎えました!

年末だね~。suipediaのまとめをするよ!

まず謝らないといけないことがある~・・・にゃっ!

あ、あやまらないといけないこと・・・アセアセ(^_^;)

知ってるくせに。。
1.2017年暮れのご挨拶

はい、まずは今年も一年ありがとうございました。

ありがとうございました!

今年はなんと・・・!更新数がたったの3!!

・・・。

ごめんなさい!!

私からもごめんなさい。。。どうしてなの?

更新するのがね、面倒くさい 結構大変なんだよ。

でもみんな待ってるよ?更新を。

まぁね、でも今年に関しては勘弁してほしい!かなり不調な年始から始まって、転職もして大変だったんだよ。

ちょー個人ごと。

でもでも~・・・みなさんに朗報が!!(あ、これは後の『今後の展望』の章でお話ししよう)

ナンダナンダ~~。
全然更新ができなかった1年でした。本当にすみません。
今、28歳なんですけど、大人って忙しいんですね。けっこう、晩婚化とか未婚化が叫ばれてて「みんな自分の生活で精いっぱいだ!」みたいな声をききますけど、ホントそうなんですね。
2.ページビューランキング

今回もやります!ページビューランキング!

たのしみ!。2017/1/1~2017/12/29までが対象です。
- 25308pv 2拍3連符をマスターする練習法
- 15590pv リップスラーのやり方と3つのコツ
- 11566pv ソロで緊張しなくなる方法
- 9446pv 大人から楽器を始めるメリットとリスク
- 9150pv 吹奏楽部を辞めたい理由別対処法
- 6362pv 2拍3連符の教え方
- 5620pv 金管の人は使わないと損!アーバン金管教則本
- 5343pv 全然練習しない奴をどうにかする方法
- 5082pv 吹コンのルールを解説 その② 予選から本選の流れ
- 5055pv 北海道の一般バンド(市民吹奏楽団)一覧

はい、出そろったね。もー2拍3連符の記事はずっと首位を守り続けてます。

2位と一万pvくらい差があるもんね!スゴイスゴイ!

そうそう。実はこれって吹奏楽以外のジャンルの音楽に取り組んでる人からもアクセスがあるみたいなんだよね。

あとは練習系が多いね。『全然練習しない奴をどうにかする方法』がランクインしてるのがわらける(笑)

そういう人、どこにでもいるんだろうね。参った参った(汗

木管系の記事もあればいいのにな~。
上記のような感じになりました。『吹奏楽部を辞めたい理由別対処法』はいつも上位ですね。『ブラック部活』という言葉もだんだんメジャーになってきましたし、少しずつ改善されなければいけませんね。吹奏楽に限らない、部活動の課題だと思います。
3.今後の展望

実は・・・実は実は・・・!!

実は・・・!?

新しいサイトを作っています!もう吹奏楽関連のサイトを1から作るのはこれで最後にしたい!

いつ公開なの!?

2018年の2月末が目標だけど、ぶっちゃけきつい・・・。

しっかりしなさいよ~。

でもでも!絶対みなさまにご満足いただけるサイトになっていると思います!時間をかけてじっくりじっくり作ってるから!

ま、多くは聞かないでおくよ。あんまり期待値上げるのもなんだしね。

な、なんだその反応は!!

あれ?新しいサイト作ってたらさ・・・このサイトはどうなっちゃうの?私たちは?

え?

え?

ルカちゃん、やっぱり出たがりなんだね。

だ、誰が出たがりよ!・・・ってこの件前もやったわよ!

ま、まぁまぁ。これも今後の課題ということにしましょ。このサイトも新サイトへの布石ということでぼくの中では十分に役に立ってるから。

ふーん。ふーん。
(なんだかな~)
新しいサイトを絶賛作成中です。よろしくお願いします。
2018/3/1に公開しました!Suipedia~吹奏楽の情報サイト~・・・が、なかなか苦難の道です。。
4.おわりに

今年もいろいろありました。

そうね。とりあえず生きてたって感じかしら。

えらい達観したことを言うね。その年の割に。

アンタの気持ちを代弁したのよ!

あ、ありがとう。そうそう、そうなんだよ。本当に大変な年だった今年は。

今年もありがとうございました。
来年もよろしくね!
今年もありがとうございました。更新はグググっと減りましたが、裏で活動はしています。
今年もまた吹奏楽から離れた人、新たに吹奏楽の世界に飛び込んだ人、さまざまだったと思います。来年もいい音色を奏でられるように応援させてください! みなさま、良いお年を!