
いち
こんにちは〜!
ホルンを吹いているいちです(*^^*)
先日は、ありがとうございました!
今は口の形が定着してきていると感じます!
今回は、先輩に音色が悪いと言われてしまったので、相談させていただきます。
まず、音色がなんか良くわかりません…。
あと、音色ってどうやったら良くなるのでしょうか…??
教えてくださいm(_ _)m
2018/09/29(Sat) 13:25

いち
えっとちなみに、音色の読みは、おんしょくです!
分かりにくいかなと思ったので書かさせていただきましたが、すでにもう分かっていたらすみません(汗)
2018/09/29(Sat) 14:28

とらお
どもどもども、こんにちは~。
音色をよくする方法ですが、まずはいろんなホルンの音色に触れましょう。一言に「音色をよくする」と言っても、目標がないと難しいので、お気に入りのホルンの音色を探してください。
あとは練習時にその音色を意識・イメージしながら取り組むことです。
実は「音色をよくすることに特化した練習」というのはなくていろんな練習が徐々に綺麗な音色に繋がります。
なので、①いろんな音色を聴き、②イメージしながら練習に取り組む を大事にしてください。
ファイト~
2018/09/29(Sat) 14:39

いち
とらおさんへ
ありがとうございます!
お気に入りのホルンの音色はあるのですが、その人はプロの方なので…
お気に入りの音色は、プロの方が吹いてるものでもいいのですか?
2018/09/29(Sat) 15:35

るかこ
プロの方がいいんです!
もちろんアマチュアでも目標としたい人がいるならいいけど、基本的にCDやDVDの媒体から耳にするのはプロの演奏でしょ?
それを何度も聴いて耳に染み込ませるのがいいです。練習中もその音色をイメージしてね!
2018/09/29(Sat) 19:21

いち
ルカ子さんへ
ありがとうございます!
プロの方だと目標が高過ぎになってしまうからダメかな…なんて思ってましたが、そっちの方がいいのですね(笑)
今日は先輩に叱られちゃって^^;
頑張んなきゃと思って相談させていただきました!
ためになりました!
本当にありがとうございました!
2018/09/29(Sat) 22:03

いち
今回も、お二人ともありがとうございました!
助かりました!
また困ったことや上手くいかないことがあったら相談させていただきます。
頻繁に利用させていただくかと思いますが、よろしくお願い致します!
本当にありがとうございました!!
2018/09/29(Sat) 22:15