Suipedia♪~とらおとルカのおしゃべり広場~

記事一覧 > 保護者・指導者 > 親御さん > お子さんのmy楽器を購入するときに絶対に絶対に注...

お子さんのmy楽器を購入するときに絶対に絶対に注意してほしいこと

吹奏楽部員にとってmy楽器、すなわち自分専用の楽器を持つことは憧れです。何年も前からある学校のものとは違い、見た目もきれいで状態も良好、当然いい音が出しやすいです。お母さんお父さんに強請って購入が決まれば後は楽器を買うだけ!

しかし、どこで楽器を買えばいいの?どの楽器がいいの?いい値段するけど本当に大丈夫?・・・と不安になりますよね!楽器を購入する前に注意してほしいことをご紹介します。

あ、ルカちゃんのお母さん。

早く、この姿から戻してほしいんだけど。。。

これには大人の都合がありまして・・・。それより今日はどうしたの?

いやね、ルカが楽器買ってほしいって言うのよ。まー私も結構楽しませてもらってるからね、買ってあげたいんだけど、なんかいろいろ注意しないといけないみたいじゃない。

1.必ず顧問や有識者に相談・確認すること

楽器を買うときはまずは顧問の先生に相談しようね。

あれ?楽器店に下見に行こうと思ってたけど、ダメなの?どうせ買うなら一番高級な奴にしてあげようと思ってたのに。

まぁ下見くらいはいいけどさ、吹奏楽部にも都合ってものがあるでしょ。例えば、ルカちゃんの場合さ、「実はもうすぐ部で新しいトランペットを購入する予定なんです。。」とかあるかもしれないし、それよりなにより↓これを読んでよ。

へ~粗悪て(笑)意地悪な人が世の中にはいるのね。

そうなんだよ。だからまずは絶対に顧問の先生や詳しい人に相談してね!

分かったわ。あの子に余計なな苦労させたくないしね!ちゃんと相談するわ!ついでにどうやったらまけてもらえるかも聞いておくわ!

そこは答えてもらえないと思うけど。。。


楽器を買うならまずは相談、絶対相談です!誰にも聞かないで自己判断で購入するのだけはやめましょう。旅行でも洋服でも高い出費をするときはよく調べたり試着したりしますから、購入して初めて善し悪しが分かる、ということのないように(後述)してください。


2.部によってはメーカーを揃えていることもある

第一の理由はさっき言った通り、クラブの都合との兼ね合い粗悪な楽器を掴まされないようにってところだけど、部によっては楽器のメーカーを揃えてるところもあるんだよね。

メーカー・・・?炊飯器で言うなら東芝とか象印とかそういうの?

そうそう、そういうのが楽器にもあるんだよ。お米でもメーカーによって炊き上がりが違うでしょ?楽器も吹奏感や音色に微妙な違いがあってね、コンクールとかに力を入れてる団体はその辺から意識して取り組んでるんだ。

だったらルカだけ足並みを乱しちゃダメね。高級にこだわらなくてもいっか。

それも本人とクラブの方針を聴いてみるのがいいよ。ルカちゃんがどうしてもこだわりのあるメーカーがあるっていうならそこにしてもいいし、ないならクラブの方針に沿うとかね。

なるほどねぇ。私は象印派だけど、ルカはどうなんだろ。

トランペットはYAMAHAとかBackがあるけど、楽器によってメーカーは様々だからちょこっと調べてみてください。

画面の前のお母さんお父さんも注意しなさいよ!


学校によってはメーカーを合わせてるところもあります。楽器自体は卒業後も使うと考えると、わざわざ学校のしきたりに従うこともないかと思いますが、特にこだわりがなければ合わせるのもいいでしょう。
ここまでで楽器の購入時に注意してほしいことを紹介しました。次は相談や確認を怠ってしまったらどんなことになるのか、私の身近で起きた例からご紹介します。


3.相談をしなかった人のあるエピソード

ぼくが中3のときにね、同じパートの後輩の男の子が楽器を買ってきたんだよ。もうよく覚えてないんだけど、先輩のぼくには「土日に楽器買ってきます」的なことを言ってくれてたかもしれない。

で?どうなったのよ?間違えてチューバ買ってきたとか!?

どんな天然だよ。(;´・ω・)
それがね、どういう経緯でそうなったのかは分かんないけど買ってきたのがなんとフリューゲルホルンだったんだ。

フリューゲルホルン?・・・ホルン?間違えてチューバ買うのと変わらないじゃない。

いやいや、フリューゲルホルンっていうのは↓こんなのだよ。

あれ?トランペットってたしか↓こんなのじゃ。。。

そう!この楽器は姉妹関係にはあるけど役割は全く違うんだよ!フリューゲルホルンはその名のとおりホルンに近い楽器だからどう頑張ってもトランペットの役割は担えないんだ!

なのにそんなことも知らない馬鹿な親がそれにお金を払ってしまった・・・と?

ま、そういうことになるよね。先生もめっちゃ困ってたの覚えてる。

で?その楽器は使われたの?

んーや、使われないでその子は部で所有してるものをその後も使ってたよ。

ひえ~・・・。炊飯器買おうと思ったら洗濯機買ってしまったようなものよね。

なぜ家電で例える・・・?(´・ω・`)


こんな間違いはかなりレアケースだと思いますが、世の中には信じられないことがたくさん起こります。ほんの少しでいいので、楽器を買ってあげるお父さんお母さんも楽器について調べてみてください。値段の相場や楽器のこと、my楽器を買うということが吹奏楽部員にとってどれほど嬉しいことかがわかると思います。
お次は私が実際にmy楽器を購入した時のケースをご紹介します。多分これがベストな購入法だと思います。


4.楽器のベストな選び方

ぼくがmy楽器を買ってもらったのは高校1年の時だよ。

『ベストな選び方』なんてタイトルつけてるけど大丈夫なの?

うん。考えうる限りの最高の選び方だったと思う。
まずね、僕の高校は各パートに外部講師がいてその人とJEUJIA(楽器屋さんのことね)にコネクションがあったんだ。楽器の修理や購入、諸々のことはこの2者にお願いしたり相談したりしてたよ。

すごいじゃない。金に物言わせてたのね。

そんなんじゃないよ( ゚Д゚)。それでね、楽器を買うときもこの人たちの出番。ぼくが楽器を選ぶ日にはそのレッスンの先生が事前に選定してくれたもの2つをJEUJIAさんが持ってきてくれて、その先生も見てる前で2つとも吹いてみて自分に合った方に決めたんだよ。

なんだかvip待遇じゃない。プロの人がいいって言ってくれた楽器だし、実際に吹いてみてるところもその先生に聴いてもらって決めたのね。

そうなんだ。あのときは普通の感覚だったけど、手厚かったなぁ。

そりゃそれくらいしてくれないと!こっちからしたら高い金払うんだから!

あ、それで思い出した。部活動通して購入したら割り引かれるとかで楽器の定価よりいくらか安くで購入できたよ。

ルカの学校のクラブはそういうコネクションもってるのかしら・・・。

なかったらこれから作ればいいだけだよ!それも無理なら楽器屋さんに行ってみて専門の人と話しながら決めるといいよ。

そうするわ!ちゃんと値切ってもらうわね!

またそこ・・・。あ、そうそう。大人から楽器を始めるようなケースでも音楽教室の先生に「楽器を買うときは必ず相談してください」って言われるからこれは何も学校の部活動に限った話じゃなくてタブーなんだよ。素人が自己判断で楽器を買っちゃうことはね。

分かったよ。ルカにはまだ内緒だけど、検討してみるわ。


専門家や有識者に選定してもらった楽器をその選定した本人の前で吹いて最後は自分で決定する、という流れで私は購入しました。良しとされてる楽器を複数用意されても自分ではよくわからないことってありますから、周りの人に聴いてもらうのも大事です。
というわけで参考になったかは分かりませんが、お子さんの楽器を購入されるときはこれら諸々に注意を払ってください。


5.おわりに

そういえば今日はルカちゃんは?

ん?定期試験だってさ。・・・あ

ただいまー!

あ、おかえり。どうだった?テスト

え?上出来に決まってんじゃん。100点取ったに決まってんじゃん。

(あ~あ。)

my楽器への道のりは険しいわね。


どうかどうか!my楽器を買ってあげてください!適切に購入してあなたのお子さんがもっと吹奏楽を楽しめますように!


このエントリーをはてなブックマークに追加

こんな記事もあります。

コメント (0件)

お名前
メッセージ

コメント欄