Suipedia♪~とらおとルカのおしゃべり広場~

記事一覧 > 上達する方法 > その他 > Soloを決めるオーディションのやり方

Soloを決めるオーディションのやり方

ソロの決め方はいろいろあると思いますが、実力重視で決めるならやはりオーディションでしょう!みんな大好きオーディションですね!ただその方針にしても具体的にはどうやるの?どうやるのが正解なの?という方もいるでしょうから理由やメリットも含めてこのページでご紹介します。どうぞ!

ルカちゃんのクラブでも一度オーディションをやってみようってことに決まったわけだけど、どう?ご気分は。

楽しみだよ。みんな表には出さないけど結構燃えてるみたいだし。

じゃあ、試験的に実施する今回のオーディションで方針として確定するといいね。

でもオーディションっていつどうやってやるの?

1.匿名性を守り全員で審査

1-1.事前準備

じゃあ実際に始めるときの手順だけど、まずは事前準備としてソロをやりたいメンバー(主にパートの人)で受ける順番を決めておこう。

なにで決めるの?

ん?そこはなんでもいいよ。あみだくじとかじゃんけんで勝った人から好きな番号をとっていくとか成績順とか恋人に振られた回数順とか結婚したい年齢順とか。

だんだんおかしくなってるよ!!

あと司会も決めておこうね。これはオーディションを受けない人から決めるのがいいよ。受ける人は演奏するだけ。先生でもいいかな。

うーい。

1-2.オーディション本番

まず審査は誰がするの?って問題だけど、これは部員みんなでやろう。これが最も公平が守られるから。

一番得票数の多い人がソロを担当するってわけね。

「どこでやるか?」はケースバイケースだよ。音楽室かもしれないしホールかもしれない。どちらにしても審査する人は奏者が見えないようにしよう。

いわゆるカーテン審査ってやつ?でもどうして?

うん。実際にカーテンは用意しないけどね。やっぱりさ、思春期の子がオーディションで審査するってなったら実際の腕よりも感情を優先しちゃう子もいるかもしれないでしょ?「私は○○ちゃんに吹いてほしい!」って。

いるかなぁ。思春期をなめてるわね。

で、後は事前に決めた順番で演奏するだけだよ。みんな演奏したら順番に挙手を求めてカウントする、と。

司会の人は誰が一番多かっただけじゃなくて全員の得票数を教えてくれると親切ね☆


オーディションをするときは事前準備として、
 ①司会役の決定
 ②奏者の演奏順の決定

をしておきましょう。
おススメのやり方は
 ①審査員は部員全員 → 最も公平かつ不満が出にくい
 ②匿名性を守る → 純粋に音だけで審査できる
 ③落ちた人にも得票数は伝える → 自分の演奏を推した人数を知れる

です。


2.本番前と本番当日に行う

「いつ行うか?」っていうのも大事なポイントでさ、ルカちゃんいつが最適だと思う?

ん~・・・本番3日前とか?あんまりギリギリだと精神衛生的によくない気がする・・・ドキドキするじゃん。

その考えも一理あるけど、オーディションの本質を考えると本番当日かな。

えぇ!?本番の日にやるの!?それデメリットも結構あるじゃん!リハーサルとか移動とかタイムテーブルが決まってる中でそれに時間を割くんでしょ?あまり得策とは思えないけど・・・

ま、まぁまぁ。聞いてよ(汗。仮に3日前にやっちゃうとそこで決まったソリストが本番当日に絶不調ってこともありうるでしょ。本番当日にやるとその日のコンディションも込みで審査にかけられるから本当の意味でその日にお客さんに一番いいソロを提供できる人を選定できるんだ。

お!そう言われると確かにその通りだわ!本番以前に決めちゃうと当日のコンディションまで考慮できないもんね。それに以前に決めるより当日に決定した方が各自ギリギリまでソロを磨くしね。

でもやっぱりね、ルカちゃんの言う本番当日は忙しいっていうのも避けられない事情だよ。だからオススメは本番当日までに一度オーディションをやっておいて、2人か多くても3人までに絞っておくといいかな。これなら最悪誰かが本番に体調不良で欠席ってことがあっても対応が簡単だから。

そういえば、2012年に福岡の精華女子高校がマーチングコンテストで密着取材された時も当日にやってたね。


オーディションは本番前と本番当日の2段構えで行いましょう。本番の数日前に人数を絞って本番当日では決選投票にするとあまり時間を割くことなくできます。もちろん本番までに一人に絞られてしまったらそれで行きましょう。このようにするメリットとしては

・本番当日までにソロ候補を複数人出しておくことで、各自(自分が選ばれるために)限界まで練習する
・候補人が急遽欠席しても対応できる。


などがあります。


3.受ける人への注意事項

オーディション受けるときにね、いくつか注意してほしいことがあるから伝えておくよ。

注意?こっちは演奏するだけじゃないの?

まぁまぁ、聞いてよ。まずね、オーディションの時は司会の人によって「2番目の人お願いします。」とか言われるけど、このとき返事をしたらいけないよ。みんなに誰が吹くのか知れ渡っちゃうから。

それ注意なの?普通しないよ。

そうなんだけどさ、他パートでつい「はい!」って返事しちゃった子がいてさ、急きょ順番を決めなおすってことがあったんだ。

ドジっ娘属性ね。

あとね、暗譜してても楽譜は持ってた方がいいよ。これは僕の経験なんだけど、オーディションの時に暗譜してるから大丈夫かと思って挑んだらいざ自分の番に吹くときに頭の中のどこ探してもなかったんだ、楽譜が。

で?どうなったの?

うん。それでもね、指が覚えてるだろと思って吹きだしたら「あれ?」ってなって。なんかしっくりこなくて吹きなおしたんだ。吹きなおすとか完全にご法度だから落ちたよ。後輩にとられちゃった。

悲惨だったね(バカじゃね?)


オーディションでは声を出さない!出すのは音だけ。
出来るだけ楽譜を持っておきましょう!暗譜してても安心しない。


4.おわりに

実は匿名性を守っても人物を当てる方法があるんだ。足音やブレスの音を聞き分けるんだよ。

耳肥えすぎ!


オーディションのやり方、いかがでしたでしょうか。やったことない方はピンと来ないかもしれませんが。これはなかなか楽しいイベントです!
大事なことを言い忘れてましたが、ソロは楽譜にない人も参加しましょう。(1stの楽譜にしか「solo」の記載がなくても2nd,3rdの人も練習してソロを取り合いましょう。)その方が最もうまい人がソロを担当するというのが叶いますし、みんなが上達することにもなります。
是非、実践してみて下さい。


このエントリーをはてなブックマークに追加

こんな記事もあります。

コメント (0件)

お名前
メッセージ

コメント欄