Suipedia♪~とらおとルカのおしゃべり広場~

記事一覧 > コンクール > 課題曲 > 課題曲は部員が選んだ方がいい理由

課題曲は部員が選んだ方がいい理由

吹奏楽コンクールの課題曲選びは毎年悩まれると思いますが、どうやって選んでいますか?顧問の先生が選んだり、部員で多数決したり・・・いろいろだと思いますが、私は下位大会で終わる団体に限っては部員のやりたい曲をやるのがいいんじゃないか、と思っています。下位大会で終わる人は多いでしょうし、その理由をご紹介してみます。

ルカちゃん、今年の課題曲はどれにしたいの?

Ⅰブルースカイドリーム かⅢある英雄の記憶 かなぁ。。。あ~でもⅡスペインの広場で も捨てがたい!!

でも技術的にⅡとかⅢは厳しくない?

う~ん。それを言われるとなぁ。。。

1.課題曲がやたら下手

下位大会を聴いてるとたまに、自由曲はちゃんと仕上がってるのに、課題曲は同じバンドか疑うくらい下手なバンドがあるんだよ。

そうなの!?みんなちゃんと練習してきてると思うけど・・・

ぼくもそれは思うんだよ。ただ自由曲聴いてて伝わってくるのって、『好き』なんだよね。ぼくのことが。

曲をでしょ。曲を好きっていうのが伝わってくるんでしょ。

あ、曲か。そうだね、自意識過剰だね。課題曲はどこか無機質って言うかやらされてるって言うか、まぁ下手なんだよ。どうやって決まったかは分からないけどね、やっぱり好きな曲をやるのが一番だと思う。

それもそうだろうけど、本番までのなが~い付き合いだから『好き』が続くかどうか簡単には判断できないよ。途中で飽きることだってあるしさ。

そこはやっぱり一回デートしてみるのがいいんじゃない?

いや、それ人の場合でしょ!


毎年下位大会のコンクールで「なぜ、こんなに差が出るの・・・」と唖然とさせられるバンドに出会います。課題曲・自由曲の練習割合の偏りもあるとは思いますが、中学生や高校生は特に気持ちがストレートに音に現れますから好きな曲を選ぶのが一番だと思います!

「コンクール本番まで付き合い切れるか分からない・・・!」という場合は一度全部演奏してみて、各曲の感覚を掴みましょう。その上で話し合ったり多数決を採るのもひとつの手です。


2.難しく感じる曲でも案外イケる

2010年辺りからかな、課題曲が手元に届くのが早くても1月末頃になったのは。

へ~そうなんだ。それで?

あ、うん。コンクールの本番が7~8月だとしたら2月頭に楽譜が届いても半年は期間があるよね。

私のバンドの場合、本腰入れだすのは5月とかだけどこうやって考えると結構あるんだね、期間。

ね。だからさ、聴いてみて「あ~やってみたいけど私たちには無理!」っていうのもあるでしょ?でも諦めないでほしい。ちゃんとした手順で然るべき努力を重ねたら案外吹けるようになるもんだから。

それって2月ごろからコンクールの練習をバリバリやっていけってこと?

そうじゃないんだ。2月から力を入れるのは基礎練習だよ。基礎練習。難しくてもやりたいなら「これをきっかけに上達してやる!」くらいの気持ちで壁を乗り越えてみよう。

基礎練習だったら今と変わらないじゃん。

コンクールを意識しての基礎練習だよ!ちゃんと難しそうな曲が吹けるように取り組むんだよ!

今まで先生が選んでたからそんな風には考えたことなかったよ。早いうちから計画的に取り組むとかさ。

先生も先生の視点でいろいろ考えて選択するだろうけど演奏するのはルカちゃんたちだからね。

そうだ!先生に難しい曲でも演奏できるんだって思い知らせてやるわ!!


初見では難しく感じる曲でもしっかりと練習すれば案外形になるものです。それ相応の努力は必要になりますが、本番までの道のりはそれくらい険しい方がやりがいがありますし思い出にも残ります。

逆に初見の時点である程度吹けてしまうと本番までにダレてしまうこともままあるんですよ。
ですから、「難しい。私たちにはできないからパス」という考え方は捨てて果敢に挑んでみる視点ももってください。


3.後悔しないためにも

部員のみんなに選んでほしいのはね、「好きな曲をやってほしい」「難しい曲でも挑戦して上達してほしい」というのもあるけど、やっぱり後悔してほしくないっていうのがあるよね。

でも数十人も部員がいたら意見が割れるよ?

そりゃね、割れはするけれどもじっくりと各曲と向き合ってみんなで話し合って決めたら本意とは違っても納得してくれるでしょうよ。

じゃあ強引に決めるのもよくないってことね?

そうだね、決まった課題曲にあまり乗り気じゃない子がいて、冒頭で言ったような思い入れのない演奏に仕上がっても不憫だし。

だったらみんなでじっくりゆっくり決めないとだね!

うん。じっくりゆっくりコトコト煮込んでね。

なんの話してんのよ。


後悔しないためにも部員が主体的に決めるようにしてみてください。じっくり考える、というところがポイントです。私事ですが、2004年の課題曲、「あのときなんで私は風の舞を推したんだろう・・・エアーズ一択だろ」という思いがたまに全身を駆け巡ります。
年齢によっても好みって変わりますし、今の精一杯で決めましょう!


4.おわりに

あのさぁ、いろいろ説明してくれたのはいいけど、好きになれる課題曲がなかったらどうしたらいいの?

ん?好きになる努力をするんだよ。

好きになる努力って?

ほら、優しい一面とかいざという時に頼りになるところとかを探すんだよ。

だからそれ人間の話でしょ!!


課題曲って自由曲と並んで結構思い出に残る要素が強いですからね。ひと夏を掛けるわけですし。誰が課題曲を選ぶにしても悔いのないようにしましょう。


このエントリーをはてなブックマークに追加

こんな記事もあります。

コメント (0件)

お名前
メッセージ

コメント欄