男が20代後半で正規⇒非正規になった感想とこれから
周りの友達や知り合いはみんな正規雇用で働く中、ぼくは正規から非正規雇用になってから1年と少しが経ちました。
これまでの経緯や正規から非正規になった理由・感想。これからのことなどを綴ります。
今、自分のキャリアに悩んでいるぼくと状況の近しい方や自分にとっての備忘としてもいつか役に立ちますように(>_<)

今日は働き方の話らしいよ。

働き方かあ。。。私にはまだ先の話ね。

でも聞いておいて損はないよ。ルカちゃんもいい人生を歩むために★

そうなの!?よーし、聞くぞぉー
1.これまでの経緯と正規雇用の労働をやめた理由
まず、非正規に至る前の経緯ですが、大学卒業後・・・
- 地元の工場で派遣社員として働く(9カ月)
- IT企業に就職(4年3カ月)
- 民間団体に転職(1年1か月)←イマココ
ちょっとだけそれぞれお話ししますと・・・
1-1.地元の工場で派遣社員として働く(9カ月)
大学は就職が決まらずに卒業しちゃいました。この頃はいろいろと抱えてて実家に帰りたくはなかったけど、新しい住処の入居審査がおりず、また探す気力もなく、泣く泣く帰ることに。。。
この話は↓でも少し触れてるけど結果的には実家に帰ることになって良かったんです。
周りは新入社員として目を輝かせて羽ばたいていってるときにぼくは地元で少しニートをした後に渋々働き始めました。4月末から。工場です。
何もせずに食って寝るだけの自分がいたたまれなかったので。。。その意味では世のニート様たちはすごいと思います(皮肉でもなんでもなく)
工場は車のドアの部品を作るところで完全なライン業でした。この頃はまだまだアトピーも今ほど治まってなく、これからへの不安もあったから輪をかけて辛かった。
結局、このままではやばい!となって翌年2月くらいから就職活動を始めました。
(工場は1月末でやめた)
1-2.IT企業に就職(4年3カ月)
無事、就職が決まって4月1日から正規雇用になれました。
「正規雇用で働きたかったのか?」って聞かれたら微妙だけど、周りの目とか親を安心させるためってのが大きかったです。内定通知きたとき、お母さん泣いてたし。
ここではまー働いた働いた。出向で長きにわたって都会で暮らしたり、心療内科に行ったら「軽い鬱ですね」って言われたり、朝の4時まで残業したり・・・。退職日も朝の7時からサービス就業する社畜っぷりで駆け抜けました。
1-3.民間団体に転職(1年1か月)
今、ココなわけですが。
前職に比べると楽です。精神的にも穏やか。時間も結構ある。
だから社交ダンス習い始めることができたわけですし。
アフィリエイトにも以前より力を割けています。
1-4.正規雇用の労働をやめた理由
ぼくは結構、腹の中では「おれさま」な部分もあるんですけど、前職で働いてみた所感って
「これだけ働いても収入はこの程度!?馬鹿馬鹿しい」
だったんですよ。いや、もちろん同僚や上司から言わせたら「おまえは大した成果をあげてないじゃないか」って言い分もあると思います。
ただ、そういう成果云々の話じゃなくてぼくという人間をこれだけ拘束してもその程度かってところなんです。
このマインドからしても雇用されること自体あまり向いてないと思っています。
仕事内容的にも社風的にもこれ以上勤めていい場所じゃないというのがまず辞めた理由。
そして次の就職を非正規にしたのはやっぱり先述の通り、「正規雇用であることの旨味が薄い」こと。
いや、ボーナスも出る、有給もある、昇給もする・・・いいと思います。でもそれだけなんですよ、たった。たったそれだけ。
よく社畜は自分の時間と精神の対価として給料をもらっているっていう皮肉的な表現を聞きますが、まさにその通りで『自分の時間をいかに使うか!?』という命題の前にはボーナスも有給も昇給も福利厚生も無力なんです。
この考えに加えてこのときアフィリエイト初めて5年くらいたってましたからね。これからはこっちに注力して徐々に不労所得を基盤にした生活にシフトしていこう!と思っていました。
今?今ですか?
そうですね。
おれのアフィリエイトはまだ終わっていない!(白目)
って感じですね。
2.人生のチューニング、軌道修正の転職
この話は上記と被る部分もあるけど、仮にアフィリエイトだとか勤労所得以外での収入がなかったとしても自分は正規から非正規への転職をしていたと思います。
大人になったら生活の中心が仕事になっている人が多いと思うけど、
「人生長いんだから仕事をあまり頑張らない時期があってもいいんじゃないか」
と思っています。本当なら働かずにのらりくらりしたかったけど、さすがに収入がないと生きていけないので、『責任』とは無縁の非正規雇用になりました。
ぼくの中では今ってこれまでのことを振り返り、これからのことを考え布石をうっていく時期です。
世の中的に転職をするのはこれからもっと当たり前になっていくだろうし、一か所にとどまり続けるのは自分にとってあまりよくないと思っています。
新卒を獲って育てていく企業はよく思わないかもしれないけど、今や新卒一括採用も異論がたくさんあがってきているので、転職市場が賑わうといいですね。
3.これから歩むキャリアの予定
結局はまた正社員を狙って転職活動をすると思います。
正規から非正規への転職は守るものがないからできたというのもありました。当時27歳独身。
でも結婚して家族ができるとさすがに耐えないといけない局面も出てくるでしょう。なので、今のうちに自分が納得できる、しっくりくるキャリアを見つけて定着させたいですね。
やれアフィリエイトだ不労所得だイキってきたけど、それだけで生活を賄えるほどの稼ぎは凡人の自分にはとてもじゃないが無理!!
というのが正直な感想。悔しいけど。
あーあとはあれだな。まず恋人作らないと。
自分一人、守るものがないから「非正規でもいいっしょ~」ってなってるわけで。
4.おわりに
前職の正社員だったころはとにかく時間がなかった。ずっと何かに追われているような感覚があった。
なので、その点だけでもやはり転職したのは良かったです。やりたかったことにも手をつけられたので。
どう生きていくかっていうのはきっと死ぬまで悩むんだろうけど、できるだけせめて心は自由でありたいですね。
非正規雇用になってから、あまり親密じゃない人にはそのことを堂々と言えない自分がいる。まだまだ弱いっす。