Suipedia♪~とらおとルカのおしゃべり広場~

ブログ > 出来事 > > webデザイン技能検定2級受かったよ。勉強法や対...

webデザイン技能検定2級受かったよ。勉強法や対策など

2018年11月25日に行われました、ウェブデザイン技能検定2級を受けてきました。

結果は合格!!

勉強法や試験でミスったこと、これから受ける人へのアドバイスなんかを綴ります。

1.勉強法・対策

1-1.学科編

学科は基本的なことを理解していることと、試験用の勉強が必要です。

基本的なことの範囲はだいたいHTML,CSSを中心にJavaScript,PHP,SQLあたりを網羅できていると安心ですね。これらは勉強して頭に詰め込むというよりは手を動かしながら感覚的に理解している方が試験でも脳内の引き出しから出しやすいです。

なので、趣味レベルでもいいのでwebサイト制作をやってるとグッと合格に近づくでしょう。

あとは試験用の勉強ですね。「実務で全く不要なことを問うてくる問題」です。

そいつらは過去問を解いてください。だいたいパターンや傾向は毎度同じなので、過去問で正答率8割出せてたら問題ないと思います。

1-2.実技編

実技は過去問題を見て、それぞれ一度は練習しておきました。

AdobeのDreamweaverとPhotoshopが用意されていますが、私はいずれも使っていません。使ったのはペイントとsakuraエディタでしたね。

フォトショップとか使ってスタイリッシュでカッコいいメニューをつくる必要はないです。ペイントでできる程度の胡散臭い素人感丸出しのデザインでも全く問題ありません。受かりゃいいんです。

なので、「手元にツールがない!」という人も嘆かずに落ちついて勉強しましょう。おそらく試験内容は変わらないので、予習しておけば大丈夫です。

2.困った問題、やっちまったミス

2-1.学科編

学科では「そんなこと聞いてくる!?」という問題がいくつか出ます。例えばこれ↓

HTML 5.2 の HTML 構文では、次のコメントは文法違反である。
<!--------------->

一瞬「え・・・」ってなった。こんなの決まってるじゃん。。いや、でもわざわざ出してくるってことはひっかけ問題?知識の穴を突いてきているのか?・・・とかいろいろ思ったけど、2にしました(正解)

もうひとつがこれ↓

PHP で print 10+1*5; を実行すると 55 になる。

ん?算数?・・・ちょっと立ち止まったけど、冷静になって2を選択(正解)

他はそんなにないですが、margin幅を問うてくるのはちょっと意地悪ですね。あの相殺されちゃうのとかあるじゃないですか、たしか。

2-2.実技編

実技は2つミスをしました。

1つは各問題の回答って、その回答番号ごとに完結したものにするみたいですけど、最初は相対参照で別回答が別回答を参照してる、みたいなことしてたんですよ。

ただ解いてるうちに「いやこれ無理じゃない?」てか「フォルダ・ファイルの構成もちゃんとやれって書いてあるじゃねえか!」ってなって「あ!そうか!この回答内で完結させるんだ!」って気づきました。

ただ、気付いたのがかなり終盤だったので、最後参照パスの修正が間に合わないところはコメントで「時間足りず 」と横に正しいパスを書いて終わりになりました。

もう一つは5番めの問題はaとbに分かれているので、回答フォルダはbの場合「t5b」と命名するんですが、急いでて「t5」だけにしてしまいました。

正直この2つのミスでかなり心配しました。(今思うとたいしたことないけど)

3.おわりに

12月25日が合格発表だったのですが、結果を見て安堵しました。受験料も安くはないですからね、受からないとなかなか厳しいものがあります。

あと、webでの合否発表は一覧で出るのですが、ぼくの前後の受験者は学科を落としていたのがなんだか「しめしめ」と思いました。学科も実技もぼくより早く退室してたけど、勉強不足だったねwプププw・・・みたいな。

次は1級を受けたいのですが、2級合格後の2年以上の実務経験か、トータル7年の実務経験など、受験そのもののハードルが高いようです・・・。

次はHTMLプロフェッショナルにしよっかな・・。

このエントリーをはてなブックマークに追加

こんな記事もあります。

コメント (0件)

お名前
メッセージ

コメント欄