Suipedia2016年のまとめ

今年も年末が来たね~。

ね。あっという間だったよ。

ルカちゃん、今年はたくさん上達できた?

もっちろんだよ!2016年のまとめ、行ってみよー!
1.ご挨拶

画面の前の貴方、今年もSuipediaをご覧いただきありがとうございました。

私からも、ありがとうございました。

2016年はいろいろあったね。掲示板を追加したり、ルカちゃんの表情が増えたり、ドロワーメニュー(右上のボタンで横から出てくるやつね)を実装したり。

そうそう。私の表情が増えたんだ♪これがなかったら更新のモチベーションが続かなかったんだってね!

ちょ!それは言わない約束でしょ!・・・まーでも確かに、このルカちゃんの表情がセリフごとに代わるっていうのはこのサイトのウリでもあるからね。増えてよかったよ。

お金はかかったけどもね。

ぅおい!!それも言わないお約束!!

・・・ところでところでよ?最近また更新頻度がグッと落ちてきてるって話だけど?それはどう弁解するの?

ぐぐぐ・・・それはだね。。。また後でお話しするよ(汗
今年もありがとうございました。今年は掲示板を追加して実際に読者の方の相談に乗ったりアドバイスできたのが大きな出来事でした。みんないろいろ悩んだり考えたりしながら毎日練習に励んでいるんですね。そういう体温みたいなものを文章から感じられたのはとても良かったです。
2.再読ページトップ10

じゃあ今年もやりますか。最読ページトップ10!!

よ!来たよ!
- 2拍3連符をマスターする練習法
- 2016年度吹奏楽コンクール課題曲決定
- マーチ・スカイブルー・ドリーム TP解説その1
- リップスラーのやり方と3つのコツ
- 2016年度課題曲の各作曲者からの挨拶を3行にまとめてみたよ
- 吹奏楽部を辞めたい理由別対処法
- 金管の人は使わないと損!アーバン金管教則本
- ソロで緊張しなくなる方法
- 大人から楽器を始めるメリットとリスク
- マーチ・スカイブルー・ドリーム TP解説その2

はい、どう?ルカちゃん。

2拍3連の記事は2年連続1位を取ったね。

これに関しては吹奏楽以外の人も見てくれてるみたいだからね。

あとはコンクール関係が多いね。

解説記事を書いたかいがあったってもんだよ。あれ、譜面移すの結構大変だからね。

ねー!でもよかったよ。みんなのコンクールに少しでもお力添えをできたのなら幸いです★
最読ページトップ10でした。これを見て思うのはやっぱりアクセスのほとんどが「お悩み解決目的」ってことですね。今回のトップ10では情報収集に該当するのは2位と5位の課題曲関連の記事くらいです。
精神面の悩みはともかく技術面や情報不足の点はどんどん支援していきたいので、今後ともどもよろしくお願いします。
3.個人的な今年のニュース

じゃあ、ぼくの話をするよ。みんなこのサイトの運営者のことも気になると思うし。

(気にならないと思うけど。。。)

まずね、11月に持病の腰痛が悪化して手術&入院をしちゃったね。これはブログのページにもちょこっと書いたんだけど、精神的に参ってた・・・あーー!!!!!!

なに?

もう一つあるわ。9月末に人生初の心療内科いったけど、「軽いうつ病」って診断されたんだよね。

なにかつらいことでもあるの?

仕事だよね。それ以外ないよね。

ふむふむ。。。大変なんだね。

うん。で9月末だからもう精神的にだいぶ来てたんだけど、図らずも10月半ばから休職することになったからちょうど心もちょっと休められたんだ。

じゃあよかったじゃん♪

まぁよかったかどうかはまた微妙なんだけど。。。で!最後のニュースがだね。なんと!!

なんと?

彼女ができました!

おぉ!!

良かったよね。すごい久しぶりの彼女だもん。もう可愛くて仕方がないよ。嬉しいね。

でも精神面は?大丈夫なの?

そこはこれからの課題だね。来年は転職したい。本当に。
心がやられて、腰を痛めて、彼女ができる・・・そんな1年でした。そんな1年といっても9月からの出来事なんですけどね(^_^;)来年は転職したいです。絶対にしたいです。あーあと彼女ともお付き合いが続いていたいですな。
4.今後の展望

Suipediaのこれからだけどさ。。。

まずは心を取り戻さなきゃだよ!

そうそれ!今のままじゃとてもじゃないけど前みたいにコンスタントに更新していけない!

(別に前からコンスタントではなかったけどね)

ま、そんなだからちょっと新しいことに手を出したり更新を続けていくのはしんどそうです。

でも掲示板はちゃんとチェックしてるからね!投稿があったらちゃんと返します!

そうだね。そこは守ろうね。

ね♪
しばらく放置ングになりそうです。というか、このサイトの他に今新規に立ち上げようとしてるサイトがあるんですよ。吹奏楽とは関係ないけどぼくにとっては結構大切な内容の。だからそれが公開できる日がきたらまたツイッターででも通知します。よろしくお願いします。
5.おわりに

はい。今年もありがとうございました。いろいろ大変だったけど、どうにか年末を迎えられたね。もうそれだけで上等だよ。よくやったと思う。

そうだよね。自分を褒めていいよ。頑張って生き抜いた一年だったよ。

というわけで!来年もSuipediaをよろしくお願いします。

お願いします!ご清聴ありがとうございました!
今年も一年ありがとうございました。画面の前のあなたに厚く御礼申し上げます。まずは私は心を取り戻します。頑張って仕事できるようになります。仕事に一生懸命になってかっこいい大人になりたいです!