2018年8月のアフィリエイト成果を発表するナリ
今日は2018年9月1日(土)です。今までこんなことしたことなかったんですけど、これからは1月ごとにアフィリエイトの成果を報告していこうと思います。
というわけで、2018年8月分の成果報告いきますぜぇ~。

報告って誰にするの・・・?

ほ、ほら!全世界の人にだよ!

え?興味あるかな・・・

自分にとって価値のないと思える情報でも欲している人がいる!そこがブログの醍醐味でもあるからいいんだよ(^O^)/
1.2018年8月のアクセスとPV
最初に断っておくとアフィリエイト自体は6年位前(2012年)からやってます!
なので、

ほ~さすが6年やっているだけの成果ですね!
と思うか

6年やっててそれ・・・?
と思うかはあなた次第!
サイトのタイトルすらここで明かさないのはこれを作ったことが恥ずかしい・・・という想いがあります。もうずっと昔なので。ずっと放置しています。
う~ん。。この直帰率の高さ。
このサイトは現在進行形で更新しています。
いや相変わらず直帰率たけーな。
こちらのサイトは更新が滞っていますが、再開する準備を今進めています。外部のライターさんの力も借りながら更新しています。
やっぱり直帰率な~・・・。平均セッション時間も課題です。
ここまでの分が合計で8,861円でした。
収益を上げているサイトは3つあります。
「どんだけやねん」って思うかもしれませんが、全部吹奏楽関連のサイトです。
1-1.サイト1
一度は検索ボットを拒否する設定にしたこともあったんですが、スズメの涙ほどだった収益すらもどんどん減っていったので、泣く泣く解除しました。
さて、今月の成果ですが、
今から直す気はないのでずっとこのままですけど、まさにアフィリエイトの強みが生きている部分でもありますね。放置していてもお金は運んできてくれます。
1-2.サイト2(今あなたが見てるこのサイト)
直帰率の高さに関して思うのは適切な導線を張れていないって点ですね。これ、他の人はどうしているんだろう?過去に書いた記事のメンテナンスって面倒ですよね。
新しい記事を書くと過去に書いた記事と関連・親和性のあるものが出てくるので、過去記事にもリンクを張る作業をしなければなりません。でもそれが面倒くさくてしてないんですわ。
8月は16記事更新できたので今後の伸びに期待!体感では書いた記事が成果を生み出すのは3カ月先からです。(googleにインデックスされる期間を考えて。)
1-3.サイト3
今年の3月に公開したのでまだ生まれたてのサイトです。
ただ、公開した3月からを振り返ると以下のように順調に伸びている。
1-4.トータルするとぉ~?
これにamazonアソシエイトが1,065円なので合わせて9,926円ですね。
以上、報告でした。
2.成果と反省
6年前の始めたときと比べると今は新規勢の勢いがすごいです。面白いコンテンツがどんどん作られていてウカウカしてられません。
ただ、吹奏楽にはお世話になったし思い入れもあるので、今後もこのジャンルで模索を続けていきたいですね。
このサイトでブログを始めたのは割と最近ですが、どうもぼくの文章はテンションが低いと思う。自分で書いた文章を読み返すと「自分」というフィルターを通すからかどうしたってテンションが低い文章にしか見えません。
ユーザに届くのは文章だけなのでせめてそこだけでもあげろよって思うけどこれがなかなか。。。
うぇ~い!ww
ちわっす!今日もアフィリエイトの報告します!!ww
今回は進歩なしwwwwちょっwwwww
とか書けたらいいけど(いやいいのかわからんけど)、今一つ伸びないなあというのが正直な感想。
3.これからの展望などなど
正直めっちゃ焦ってます。
今、28歳非正規雇用ですが、非正規になったのはワケがありました。
正規のころは月の手取りが27~30(めっちゃ残業してこれ)あってお金的には良かったけど内心は
「金はいいからもっと自分の時間、心の平穏がほしい」
と思ってました。
非正規雇用になって欲しかったものは確かに手に入った。でも最近の自分は
「いや~やっぱりある程度我慢してでも金ですわ。金がないとね」
って思い始めて、普通にまた正規雇用への転職活動を検討してしまっています。
正規ではなく非正規になった理由の一つに自分の状況を追い込めばより不労所得の獲得に向けて行動するのではないか、というのがありました。でも結果、全然動けていない。いや、動いてはいるけど成果に結びついていない。
今こそ、自分の殻を破るときだと思っています。
とにかく「やったことがないことにはどんどん挑戦していくべき」だと思っています。
何が変わるか、変わらないかわからないけど今は伸びしろサロンというものに申し込もうかと検討中~・・・。
4.おわりに
フリーで生きていくには全然なにも足りていないです。
やばいやばい!そろそろやばい!!
同志を見つけて自分を鼓舞したい!
今こそ変わらないと・・・。