Suipedia♪~とらおとルカのおしゃべり広場~

後輩ちゃんについて(8)

流夏


はじめまして!
初めてこの掲示板を使わせていただきます、流夏と言います!(*'▽'*)
私はただ今高校1年生、中学でオーボエを3年間していました。私には、中3の時に入部した同じ楽器の後輩がいます。ただ、私が卒業した後新しい後輩(オーボエの)が入ってくるわけでもなく、レッスンなんてオーボエに入れてる余裕がないそうです。現在中2の後輩ちゃん(仮定 いおちゃん)は1人で黙々と独学で上手くなろうと頑張っているみたいです。ただ、明らかに空回り…といいますか、成長はしているのに自信がなくなっているようなのです。合奏中も自分が目立つところは音程が急に上がってしまったり…。私は高校に上がったので、引退した時のように毎週遊びに行ってアドバイスや、一緒に基礎練したりは出来ません。顧問の先生はクラリネットとフルートの子達のサポートでなかなか他のパートを気にかける時間がないようです。また、いおちゃんが1年の時にしっかりしていたこともあり、オーボエパートにはあまり心配していないようです。本人はかなりの努力家なので、なんとか頑張って欲しいです。どうすればいいのでしょうか…



初なのにかなり長い話で申し訳ないです(´・ω・`)

2020/07/16(Thu) 23:05

トラちゃん


お便りありがとうございます!
オーボエ経験者の方に返信を募っているので、しばしお待ちください。

きっといいアドバイスをいただけると思います!
卒業してからも後輩のことを想う先輩・・・自分も高1でこのご時世で大変でしょうに。。(ノД`)・゜・。泣けますね。

2020/07/16(Thu) 23:33

流夏


トラさん、ありがとうございます!!
私にとって後輩ちゃんは初めての同じ楽器の仲間でしたし、努力家で、朝でも休日でもわざわざ学校に早く来て自主練するような子でしたから…。大体私が自主練してると次に来るの後輩ちゃんでしたし。先輩、と言うよりは仲間として、私も何かしてあげたいんです(ノ_<)

2020/07/17(Fri) 00:00

Nomura


もともとフルートを担当していて、高校からオーボエを担当しました。
私の場合も同じような感じで、もともと高校でもフルートをやりたかったのですが、フルートにはすでにかなりの人数がいてオーボエに回ってほしいといわれオーボエになりました。
しかも、私一人だけで練習しなくてはならず、当時はいまのようにスマホなどもなかったので独学で練習しました。

私の場合は、先生からまずは音程を安定させるように言われてロングトーン、スケールを徹底的に練習しました。
あとは、指を動かす練習は楽器を吹かない間でも仮想でやってたりしました。
(指ばっかり動かすから、周りから変な目で見られていたと思います)

だれかに認められないと、確かに成長しているかどうかは不安があると思いますが、自分の成長性よりも合奏時にしっかりと自分がアンサンブルできているかを重きに置くべきです。
自分が入ることでバンド全体がベースアップできているのか、埋もれていないか、というところを聞きづらいかもしれませんが先生にアドバイスをもらうと良いと思います。

あと、最近は安いお値段でオンラインセミナーを受けることができます。
もし、練習方法が不安だと感じる方がいたら、そういう方法で相談に乗ってもらうのもよいと思います。
昨今の自粛の関係で、いままでよりもオンラインの環境が充実してきています。
30分1000円で受けれるレッスンもあるので、親御さんに相談してみてはいかがでしょうか。

2020/07/17(Fri) 09:01

匿名


はじめまして。
オーボエ、クラリネット、トランペットの経験があります。オーボエは独特の音色が素敵ですよね。クラリネットやフルートのように人数は多くはないので吹奏楽のなかに2人ほどというのが多いと思います。それでも音色も独特でみんなで合わせていてもしっかり音色が浮き立ってきますよね!楽器は一人で練習というのは難しいと思います。

誰かに聞いてもらって客観的な意見があったり誰かと頑張る方が効率よく上達できますよね。今はユーチューブなどでも色々な動画があるので参考にしてみてはいかがでしょうか。

また、基礎練習だけでもやっぱりどこかのパートにいれてもらえないか相談するというのはどうですか??楽器は基礎があってこそだと思います。

2020/07/17(Fri) 20:28

流夏


わわわ…( ゚д゚)
こんなに意見がもらえるなんて…!ありがとうございます!(*'▽'*)
もう一つご質問いいですか!?

今日後輩ちゃんから連絡が来ました。
演奏中にどうしても腕が下がってしまっていること、演奏する曲が高音ばかりの曲で、高音が痛く感じてしまうけれどどう直したらいいかわからないこと、音が汚い感じがすること…。
私もそう思っていた時期はあったので、アドバイスをしてみたのですが…nomuraさんや、匿名さんはどんなアドバイスをしますか…?
意見を聞かせて欲しいです!

2個目の質問ですみません…(´・ω・)

2020/07/17(Fri) 23:34

アセロラ


オーボエ、ホルン、ファゴットの経験があります。私も中学校に入って初めて演奏する楽器がオーボエでした。流夏さんやいおちゃんさんのように、先輩が3年生の時に入部し、私が3年生の時に後輩が入部したので、ほぼ同じ状況かと思います。
1つ目の質問ですが、流夏さんが成長していると感じるにも関わらず、いおちゃんさんが自信を持てないとのことですので、ご自身の実力を客観的に見ることができてないのではないかと思います。身近な方に演奏を聞いてもらってほめたり、率直な感想をいおちゃんさんに伝えていただければ、ある程度自信につながるのではないかと思います。あと、いおちゃんさんの中で「先輩はすごかった」というような気持ちがあるかもしれないので、先輩である流夏さんがオーバーにほめてあげてもいいかもしれません。また、他の方も書かれてますが、レッスンに通うことを強くお勧めします。独学でやると、どうしてもよくないくせがついてしまうので、レッスンの先生に見てもらうことでより高いレベルを目指すこともできますし、学校でやっている曲のアドバイスを受けることもできます。近くにレッスンを受けられる環境がない場合はオンラインレッスンを検討してみてください。頻度は多いほどいいですが、月1でも十分効果があると思います。
合奏中に、自分が目立つところは音程が急に上がってしまう・・・実は私も本番になると緊張し、ソロがうまく演奏できないということがよくありました。オーボエはソロ楽器なので、他の楽器以上に一人で演奏しなければいけない場面が多くありますよね。あくまで私の対処法なのですが、演奏が始まる直前、ソロが始まる直前に意識して心を落ち着かせるようにしています。落ち着かせるタイミングを楽譜に書き込んでおくのも効果的です。

2つ目の質問ですが、演奏中に腕が下がってしまうというのは、左右の腕の高さが違ってたり、猫背気味になって息がうまく入らない状態はあまりよくないので、大きな鏡を用意して、練習中に常に視界に入るようにすれば自分の姿勢が確認できていいと思います。ただ、個人的には腕を上げようとして肩に力が入ってしまったり、姿勢を正そうとして体に余計な力が入ってしまうことの方がよくないと思うので、あくまでリラックスした状態で、背筋を伸ばして顔を前に向け、オーボエを支えた状態でリードを口元に持っていく、というのができれば腕の高さにはこだわらなくてよいかと思います。ただし、クラリネットよりはベルを高くしないといけないので、そういった意味ではクラリネットより腕は高くしないといけないのかもしれません。
高音ばかりで高音が痛く感じてしまうというのは、多分リードを加える口に力が入ってしまっている状態かと思います。少し練習が必要ですが、なるべく口の力を使わずにおなかの力を使えばもう少し楽にきれいな高音が出せるようになるのではと思います。ただ、他の楽器でもそうですが、特にオーボエは口が疲れやすい楽器なのである程度は仕方がないかなと思います。また、オーボエはリードが大事ですので、リードを購入するときはなるべく試奏してからの購入をおすすめします。オーボエ奏者の人口は少なく、楽器屋さんにあるリードは古いものもあったりするので、せっかく買ったリードが使えない、といったこともあります。硬さは好みもあると思いますが、口が痛くなって悩んでいるのであれば、私は軽くて柔らかいリードをおすすめします。柔らかいリードは口に力を入れてしまうとすぐにだめになってしまうので、口ではなくおなかの力でコントロールする練習がしやすくなると思います。

長々と書いてしまいましたが、最後に、楽器は違えど、同じ部活に入って、一緒に練習している仲間たちが周りにいるはずです。自分しかいないということで孤立し、1人で抱え込みがちな立ち位置になってしまいますが、演奏に関する悩みで他の楽器の子たちとも共有できる悩みがあるかもしれません。合奏はみんなでするものなので、周りの子と一緒に楽しい演奏ができたらいいですね。

2020/07/20(Mon) 11:50

流夏


ありがとうございます!(°▽°)
いおちゃんにアドバイスしてみます!
皆さまありがとうございました!( ・ω・)

2020/07/24(Fri) 09:38

このエントリーをはてなブックマークに追加

返信はこちらから

スレ主ですか?
お名前
顔アイコン
メッセージ

アイコンは大きくなるまでタップして(iphoneの場合)