あかね
今年の夏コンクールでソロを吹くことになったのですが どう頑張っても自信を持って吹けません…(><) 個人練の時はとてものびのび吹けている実感があるのですが 合奏などみんなで合わせると急に怖くなって上手く吹けなくなります これはどうしたら治るでしょうか!?。゚(゚´Д`゚)゚。
2019/06/07(Fri) 18:31
おぅ
木管、金管によってはアドバイスが違うんですが 【木管】 木管はほとんどがリードなので緊張するとリードを噛みすぎると思うのですが噛み過ぎないように気をつけてください ⇒深呼吸 ⇒今までの頑張りを頭の中で思い浮かべる (自信をつけるため) ⇒音楽を楽しむこと (音楽を楽しめば自然と表現豊かになります) 【金管】 金管はマッピなのでピッチがズレやすい ⇒楽器を吹く感覚を忘れないようにする ⇒深呼吸 (息が荒くならないようにするため) 荒いとまともに吹けないから あとは悔いのないように練習する!!!!
2019/06/22(Sat) 01:01
すみません、皆さんお忙しいようですね、、、。 失礼しました。...
2022-08-14 21:33:51
スレ主には申し訳ないんですが、場を借りて管理人さんへのアドバ...
2022-07-15 18:24:11
追記 上のぶんはスレ主あらあらのです
2020-09-08 19:28:06
ありがとうございます!(°▽°) いおちゃんにアドバイスして...
2020-07-24 09:38:46
返信が遅れてしまい、本当に申し訳ありませんでした。(TT)
2020-07-17 00:19:59
↑ ↓